MENU

高品質回線と業務システムを1つにまとめるサービスが必要でした。コロナ禍でも在社時と同様に業務が行えるようになりました

  • 光ビジネスアクセスNEXT
  • Google Workspace

北海道放送株式会社 様放送事業

会社名
北海道放送株式会社 様
設立
1951年11月30日
代表者
勝田 直樹
所在地 本社
〒060-8501 
札幌市中央区北1条西5丁目2
資本金
4億9千5百万円
従業員数
233名

この事例のPDFをダウンロード

こちらの導入事例記事をPDFデータとしてダウンロードできます。

ダウンロードする

プロフィール

北海道で最も歴史のある民間放送局の北海道放送が導入した回線とは

北海道放送(HBC)は1951年に創立した北海道で最も歴史のある民間放送局です。
ラジオは全国7番目、テレビは全国5番目に開局し、東京・大阪・名古屋に次ぐ基幹局として、ニュース・ドキュメンタリー・スポーツ・ドラマなど様々な分野の番組を制作・放送しています。

放送局ということでイメージしやすいと思いますが、業務上おおきなデータ転送が行われるので、他拠点とVPNを構築する上で速いだけではなく、安定したインターネット回線が必要になります。
また、USENさんから Google Workspace も導入しており、MeetやChatの利用率がとても高く、トラフィック負荷を懸念したため、新社屋に移転した際に、通常のインターネット通信と分ける目的で光ビジネスアクセスNEXTの1G回線をGoogle Workspace 用にもう1回線導入いたしました。

光ビジネスアクセスNEXT導入のポイント

「光ビジネスアクセスNEXT」を採用した理由を教えてください

USENさんの回線は速く安定している点を評価し、採用しました。
一般的なインターネット回線とは違い、1社占有型なので常時安定しており、輻輳が少ない回線だったため長年利用中です。他社にも同じようなスペックのインターネット回線はありますが、コスト比較をすると圧倒的に安くコストパフォーマンスに優れておりました。
リーズナブルに提供していただけるおかげで、先ほどもお話したとおり他拠点とのVPN用、Google Workspace 用に分けて利用することも叶いました。

Google Workspace導入のポイント

「Google Workspace」を採用した理由を教えてください

Google Workspace については、以前メール、グループウェア、WEB会議をそれぞれ別のシステムで構築しており、ログインIDが煩雑という課題がありました。そこで、USENさんからGoogle Workspace をご紹介頂き、検討することとしました。

Google Workspace はメール、WEB会議といった様々なアプリケーションを包括的に利用でき、ログインも1つで済みますし、メールやファイルの容量についても拡張が必要だったこともあり、容量無制限という点も重要なポイントでした。
また、Google Workspace で作成したデータはPCのローカルではなく、クラウドで保存されるので、データ消失リスクの軽減になることも決めての1つでした。

成果

従業員の方からの反響はございましたか?

コロナ禍でテレワークが多くなったため Google Workspace を入れてよかったという声が多く聞きます。特にMeetとChatをヘビーに使っており、自宅にいても会社にいるような感覚で仕事ができる点が評価されております。Meetも会議ごとに都度招待することもあれば、常につなぎっぱなしにして用事があればそこに集まるなど、本当に多いです。また、スマホでもメールが見られようになり、非常に便利になったという声も多かったです。

当社への要望

USEN ICT Solutionsに期待することがあれば教えてください

インターネット回線については、今後も輻輳のない安定した回線提供を継続してほしいです。
Google Workspace は、会議室に予定をタブレット等で表示するなど、カレンダー機能を利用して色々拡張性を出していきたいと思っておりますので、いろいろ教えて頂きたいです。

※本導入事例に記載されている内容は2021年4月現在のものです。

このページのトップへ