2025.02.26
光精工株式会社、自動車部品大手がランサムウェア身代金要求を無視した結果、データが無料公開に
光精工株式会社(三重県桑名市)は2025年2月4日、同社が外部からの不正アクセスを受け、一部のサーバーがランサムウェアに感染したと発表しました。不正アクセスは1月19日に確認され、同社は被害サーバーを隔離し、セキュリティ専門会社と協力して調査を進めています。現時点で、生産活動への影響はないとしています。
今回の攻撃では、企業ネットワークの脆弱性が狙われた可能性があり、犯行グループ「Qilin」がダークウェブ上で犯行声明を出しました。同グループは約500GBに及ぶデータが流出したと主張しており、その中には製品設計書や人事情報、大手自動車メーカーの関連情報も含まれる可能性があるとしています。一方、光精工側は情報漏えいの有無について調査中で、判明次第公表するとしています。
光精工は、今回の事件を受け、原因究明と再発防止策に取り組む方針です。
ランサムウェア攻撃によるインシデント発生について(第1報)|光精工株式会社
www.hikariseiko.com