GATE02のロゴ企業のICT環境や情シスの課題・お悩みを解決するメディア
  1. トップ
  2. ITコラム
  3. IPoEとPPPoEの違いとは?高速通信が可能と言われる理由を徹底解説
column_1002023.01.26

IPoEとPPPoEの違いとは?高速通信が可能と言われる理由を徹底解説

著者:情シスマン
image

インターネット回線の設定や回線プランの選定の時によく耳にする「IPoE」「PPPoE」。
IPv4やIPv6といった接続方法と合わせて紹介されることの多い通信方式のことで、
企業の通信環境を守る情シス担当が把握しておくべき必須キーワードになります。「IPoE」「PPPoE」を正しく理解して、企業におけるインターネット通信の快適利用に活かしましょう。

インターネットの2つの接続方法、PPPoE・IPoEとは

インターネットの通信方式には従来からあるPPPoE方式と、新しく登場したIPoE方式の2種類あります。
末尾の「oE」は「over Ethernet」のことで、Ethernet(イーサネット)というLAN規格を使用した通信のことを示しています。

body
PPPoEとIPoE2つの接続方式の比較

PPPoEとは?その特徴も解説

PPPoEのPPPとは、Point-to-Point Protocolのことであり、電話回線を使ったダイヤルアップ接続でインターネット通信をしていた時代に作られたルールのことを指します。
PPPoE方式の場合、インターネットに接続するときに必ずネットワーク終端装置(ONU:電話網とインターネット網を接続する装置)を経由することから、トンネル型と呼ばれることもあります。
トラフィックが増加すると、このネットワーク終端装置が混雑することで通信速度が遅くなる原因となってしまいます。
高速道路の途中にある料金所を想像していただくとわかるかと思いますが、交通量が増えると料金所で並んでしまい、渋滞が起こってしまいます。
PPPoE方式も同じように、ネットワーク終端装置での処理がトラフィックに追いつかなくなると通信を快適に処理できなくなり、遅延につながってしまうのです。

IPoEとは?特徴やメリットを解説

IPoEは最近登場した新しい接続方法であり、IPoEのIPとは、Internet Protocol(インターネット・プロトコル)のことで、インターネットでの通信における約束事の一つです。
PPPoEは電話回線時代の通信方式をイーサネットに対応することでインターネット接続を叶えましたが、IPoEは最初からイーサネットを前提とした接続方法となることから、「ネイティブ方式」と呼ばれることもあります。

特徴としては、インターネットに直接接続することができる点です。ネットワーク終端装置を必要とせず、インターネットサービスプロバイダ(ISP)を経由してインターネットに接続できるため、ネットワーク終端装置での遅延などが発生しにくいのがメリットです。

ただ、IPoE方式ではIPv6にしか対応しておらず、IPv4方式のIPアドレスを使用したWebサイトには接続できないのがデメリットです。

PPPoE・IPoEの違いや速度などの比較

PPPoEとIPoEの違いを通信速度などいくつかの観点から解説したいと思います。

通信速度はIPoE

対応している最大帯域に違いがあります。PPPoEは最大1GbpsでありIPoEは最大10Gbpsまで対応しています。
もちろん使用している端末や利用状況などによって通信速度は大きく変わりますので、一概にIPoEが速い!とは言い切れませんが、そもそも対応している帯域には大きな違いがあります。

通信の安定性はIPoE!輻輳にも強い

業務をしているとき、「始業直後、一斉に社員がアクセスするからインターネットが遅くなる」「夕方に遅くなる」といったことはなかったでしょうか?
従来型の通信方式であるPPPoEでは、トラフィックが増加する時間帯においてネットワーク終端装置(POI)での処理遅延が原因で通信遅延が起こるという課題がありました。
混雑しがちなPPPoEのPOIを経由しないIPoEの方が、トラフィックが多い時間帯でも遅延しにくいため、輻輳にも強いです。

body
image
輻輳の解決方法について詳しく解説した記事はこちら
どうしても遅いフレッツ回線の速度が改善!?「IPoE」による輻輳回避をICT SOLUTION!
関連記事を見る

通信可能なWebサイトについてはアダプターや仕組みで解決できる

PPPoEはIPv4方式のWebサイト、IPoEはIPv6方式のWebサイトしか接続することができませんが、それぞれアダプターなどの対応で接続できるWebサイトを拡張することができます。
PPPoEの場合、IPv6トンネル対応アダプターなどの機器や機能を使うことでIPv6方式のWebサイト接続ができるようになります。
IPoEでは、「IPv4 over IPv6」といった仕組みがあるので、それを利用するとIPv4に接続することができます。

PPPoE接続に利用されるIPv4とは?

IPv4とは、インターネットプロトコル第4版(Internet Protocol version 4)のことです。
IP(インターネットプロトコル)とは、コンピュータ同士の通信をする際の手順や規格のことで、こういった共通の約束事があることで、異なるデバイスやシステムでの通信を正確に行うことができるようになります。いわゆるインターネットにおける共通言語のようなものです。
中でもIPアドレスは、IPにおけるメインのルールとなっており、パソコンやサーバなど(以下、ホスト)に割り当てられる識別番号を意味します。
人間社会における住所のような役割を担い、通信を行う際のアクセス元ホストとアクセス先ホストを特定するために使用されます。

IPv4はその識別番号を全部で約43億通り生成する事が出来ます。

IPv4(例):255.255.10.1(約43億通り)

IPoE接続に利用されるIPv6とは?

IPv6とは、インターネットプロトコル第6版(Internet Protocol version 6)のことです。
スマホやIoTの爆発的普及により、割り当てられるIPv4アドレスの枯渇が懸念されたことで登場した新しいルールです。
Pv6アドレスは、8ブロックから構成され、それぞれのブロックに4桁の英数字を割り振ります。そのため全部で約43億の4乗=約340澗(かん)通り生成する事ができるため、IPアドレスの在庫を莫大にすることができます。

IPv6(例):1234:0db8:0000:0000:0000:0000:0000:0001(43億の4乗通り)

前述の通り、IPv6とIPv4には互換性がないため、IPv6に移行すると、IPv4のWebサイトにはアクセスできなくなります。IPv6へ完全移行はまだまだ先になることから、IPv4方式のWebサイトも見れるようにしておく必要はあるでしょう。

そのため、使用されるのが、「IPv4 over IPv6」です。
IPv4 over IPv6とは、原則IPv6環境で通信を行い、従来のIPv4アドレスでの通信もできるようにする技術のことで、IPoE接続で通信の高速化をしつつ、さらにIPv4へも接続が可能になります。まさにいいとこどりですね。
高速通信をしたいなら、IPoE方式でIPv4 over IPv6のインターネット回線を選ぶのが最適と言えるでしょう。

image
IPv6やIPv4について詳しく解説した記事はこちら
IPv6・IPv4とは?違いや移行する際の注意点も紹介
関連記事を見る

輻輳によるインターネット速度の低下には、IPoEが有効です

前述の通り、IPoE方式のインターネット回線はONUを経由しないため、遅延の少ない高速通信を叶えます。
会社のインターネットが遅いな…と感じているのであれば、回線の通信方式がどうなっているかをチェックするとよいでしょう。

特に近年、働き方改革が進み、Web会議システムやグループウェアなどのクラウドサービス利用が増えました。PPPoEの場合、増えたトラフィックがONU一か所に集中してしまい、一箇所にトラフィック(アクセス流量)が集中することで混雑状態となる現象=輻輳になります。
DX・クラウド化を推進している企業は特に、IPoE方式でIPv4 over IPv6のインターネット回線の利用がおすすめと言えるでしょう。

まとめ

今回はインターネットの通信方式であるPPPoEとIPoEについて解説しました。
クラウド化が進む現代において、インターネットの通信速度・安定性は重要です。
より快適な通信環境を構築できるようそれぞれの用語についてしっかりと理解し、自社の回線見直しに役立てましょう。

image
IPアドレスについて詳しく解説した記事はこちら
グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いとは?【初心者向け・図解付】
関連記事を見る
この記事に関連するお役立ち資料はこちら
image
テレワーク普及下でも安定する社内インターネット回線の選定方法
テレワークが急速に普及したことにより、日中帯のインターネットトラフィック量が大幅に増加しました。これにより、社内のインターネット接続環境の悪化が各社で起きています。皆さまの環境はいかがでしょうか?感染拡大防止策であるとともに業務効率化を実現できるとされていたテレワークですが、通信の快適性が損なわれれば業務効率の低下は免れません。 本資料では、安定するインターネット回線の選び方について解説しています。
資料をダウンロードする
さらに理解を深めたい方にオススメの記事はこちら
この記事に関連するサービスはこちら
このページをシェアする
Xで共有Facebookで共有LINEで共有

サービスに関するお問い合わせはこちらから

法人向けインターネット回線やクラウドサービス、データセンターなど、ICTサービスを総合的に扱う USEN GATE 02 にご相談ください!
お電話でも受付中
0120-681-6170120-681-617
(平日 10:00~18:00)